忍者ブログ
房総は勝浦駅前、三日月の名前なのに気軽な宿「三日月イン」と、元気一杯な和食店「海鮮本陣 魚祭(うおさい)」から発信。 ここでは肩肘張らずに、当館(店)や勝浦・房総のちょっとした見所のご案内ができればいいなぁ、と思ってます。
[53] [52] [51] [50] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日記担当めたぼ太郎です。

突然ですが、皆さん、砂漠に行ったことありますか?
あるいは、朝、目が覚めて、「砂漠へ行こう!」と思った経験、ありませんか?

sabaku.jpg
そんな方に朗報です。
勝浦から電車で1駅、車で15分。隣町の御宿(おんじゅく)町にそれはあります。
砂漠というか、どちらかというと、砂丘そのものです。
左の写真の通り、遭難しなさそうな、安全な砂漠感、満点です。


実は、有名な童謡「月の沙漠」はこの地がモデルだったのでした。“砂漠”でないのが、ちょっとしたミソです。
大正12年に、加藤まさを という詩人が発表した「月の沙漠」こそ、この御宿の海岸で思いついたものでした。
この詩に曲をつけたのが佐々木すぐるという作曲家。ここにおなじみの、童謡「月の沙漠」が誕生しました。
そしてこの年の9月1日、関東大震災が起こります。
「月の沙漠」の哀愁漂う詩とメロディは、荒んだ人々の心を癒したことでしょう。

そんな名曲を生んだ御宿の砂丘には、記念の像が建てられています。
rakuda1.jpg
月の沙漠をはるばるとゆく、旅のらくだ。
背中には王子様と御姫様。いったいどこへ向うんでしょう。
月夜の砂丘を越えなければいけない、事情。

・・・どこかエキゾチックな顔立ちの当人たちにとっては、大きなお世話ですね。失礼しました。

この像の近くの「月の沙漠記念館」も、好きな人にはたまらない物が展示されています。加藤まさをは絵の方面でも才能を発揮し、ここには主に女性の絵が展示されています。浮世絵を柔らかくしたような画風で、竹久夢二の流れを汲んでいるそうです。

私も帰りに記念館に寄ってきました。一番おもしろい、と思ったのは、直筆と思われる「月の沙漠は 御宿の砂丘」の色紙。詩人とか作曲家というとどうも気難しい面が多そうですが、何となく開けっ広げな一面を覗かせてくれていました。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[01/03 たらこ]
[01/02 マンジン]
[11/12 めたぼ太郎(2代目)]
[11/09 マンジン]
[01/15 めたぼ太郎]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
めたぼ太郎(二代目)
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア