房総は勝浦駅前、三日月の名前なのに気軽な宿「三日月イン」と、元気一杯な和食店「海鮮本陣 魚祭(うおさい)」から発信。
ここでは肩肘張らずに、当館(店)や勝浦・房総のちょっとした見所のご案内ができればいいなぁ、と思ってます。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2ヶ月間のご無沙汰、失礼しました。日記担当めたぼ太郎です。
おくればせながら、本年も三日月本館を宜しくお願いいたします。 というわけで、千葉、南房総は今が春まっさかり。ぜひ一足早い春を感じに、皆様のお越しをお待ちしています。 先日、当館からですと車で約1時間弱、南房総市和田町にある抱湖園というところに行ってきました。驚いたことに、既に桜が満開でした。 元朝桜という桜で、旧正月の朝に咲くことからこの名前がついたそうです。 何枚か写真を撮りましたので、つたないですがどうぞ。 まずは桜と菜の花と海(うす曇りだったのでいまいちわかりにくいですが。日頃の行いが・・・なのかもしれません。) 蘇鉄が南国ムードをかもしだします。 この桜は花びらのピンク色が大変鮮やかです。 めじろがたくさんいました。 小鳥の寄ってくる人はいい人だ、というイメージがありますが、私は逃げられてばっかりでした。 今年はいい人になりたいと思います。 勝浦も含めた外房エリアだけで観光するというと、どうしても偏りがちになります。行き返りのルートの中にもいろいろなスポットが点在するのが千葉のいいところ。しかもそれらが広くは知られていないというのも、千葉ならではですね。そんなところもどんどん紹介していきたいと思います。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/03 たらこ]
[01/02 マンジン]
[11/12 めたぼ太郎(2代目)]
[11/09 マンジン]
[01/15 めたぼ太郎]
最新記事
(02/15)
(11/20)
(11/12)
(09/13)
(08/24)
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
|